皆様お疲れ様です!
日焼けで皮がペリんペリん状態の川畑です!
皆様はこの激暑の中どうお過ごしでしょうか。
さすがに感じておられると思いますが、年々暑さの異常度が上がってる気がしますねー笑
さて、話は変わりますが先日25日に保温業に係る国家試験がありました!
その名も『熱絶縁技能士』!!
あらゆる技術を駆使して、いかに速く正確に、そして綺麗に保温施工できるかをみる試験なのです!
当社からは今年は2名受験させていただきました!
5月中旬くらいから準備し始めて、何度か練習を繰り返し本番に備えましたが、とにかく難しかったです。笑
ちなみに試験の制限時間は4時間30分です。
・・・そこのあなた!『時間なっが!』って思いましたね?思いましたよね?
かくいうワタクシも最初聞いた時はそう思いました!笑
だがしかし!この試験はとにかく時間が足りないのです。。。
いかに速く各項目を終わらせていって完成まで持っていくかが一番大変なんです!
この試験で不合格になる方のほとんどは時間切れ・・・
当社から受験の2名は時間内に完成できたのでなんとか合格できているのを願っています><

これは事前講習会の様子で左の方が1級の試験で右寄りの方が2級の試験の練習を行なっております。
この試験はかなり難易度が高いので試験当日の2日前から丸2日間かけて技術講習会が開かれるのですが、
その講師がうちの社長とその弟さんの2名が務めています!
なのでわからないことは会社ですぐに聞けるという強みがあり、試験合格の為の環境がかなり整っています!

試験会場の画像です。
もちろんなにが何やらわからないと思いますが、当社では合格までしっかりサポートするので
保温・断熱業のプロを目指すのにぴったりの会社です!
興味があれば是非ご連絡くださいね!
試験の合否発表は9月の学科試験終わってからなので、まだしばらくお伝えできませんが
楽しみに待ってていただけると嬉しいです!笑
それでは、また!
コメントをお書きください